医大生 の blog

医学部のこと。読んだ本について書きます。

今年のふりかえりと事前検死と実際の比較。事前検死とは、プロジェクトが大失敗に終わったと仮定してその理由を網羅して事前に対策を考える方法のこと。決定力に書いてあった。

 

事前検屍

5年次の過ごし方が全く思う通りにならなかった。
その理由は?

*実習が想像以上にしんどくて、余暇に遊んだり本を読む気力がない

→実習後に部屋に帰ってきた後の時間を有効活用するのは難しかった。特に眠かったり前日お酒を飲んでいたりするとほぼ何もできない。図書館に行くと活動できる。英語の発声系のトレーニングは自宅じゃないと無理。ここは次年度改善余地あり。

*バイトで時間がない

→週2回だったものの予習が少なく楽。バイトに時間を取られた印象はあまりない。移動の時間も英語音源を聴けた。ある程度自分で稼いで使い道を考えたり節約するのが楽しかった。

*部活で時間がない

→部活していない。後悔もしていない。特にテニスをしたいと思うこともない。根っからのインドア人間だと気づいた。

*SNS依存

→ツイッター、インスタグラムにハマることはなかった。YouTubeはめちゃくちゃ見てるけど、YouTubeを禁止すると潤いがない。

*実習を有意義だと思えなかった

→割と楽しかった。責任もなく見学だけできるの最高。先生の話も面白かった。

*おもしろそうな臨床科が見つからなかった

→内科系が特に面白かった。免疫、内分泌代謝、神経内科などを検討中。

*バイトの日に早抜けすることだけに気をとられた

→図太さ、立ち回り力、交渉力が鍛えられた。交渉を億劫と思わない。

*実習班の人とうまくやれなかった

→苦手な人、気の合わない人はいた。自分の人間的な未熟さを実感した。

*チームワークで他の人の仕事を一人でやってキレるルーティンをやっちゃった

→やってない。働いていない。うまく分担してできた。

*実習先の先生に嫌われた

→好かれた。

*限られた余暇に全力で予定を入れずにダラダラ過ごした

→余った時間は英語の勉強に全振りした。そもそも出かけていない。

*睡眠がしっかり取れないまま毎日を過ごした

→一旦睡眠時間が短くなると、解消できないまま睡眠不足の日が続くことがあった。要改善。

*翌朝早いのに飲み会をして生活リズムが乱れた

→あまり飲み会に行っていない。飲んだ次の日はしんどい。8時以降にあまり飲まないようにしたい。Oに呼ばれる飲み会に警戒。


思うようにいかなかったところ

*ジャニーズにハマって時間が溶けた
→生活が潤うし、前みたいなどハマりをしなくなったのでこのままでいいのでは?YouTubeの時間だけ制限したい。

*本が読めなかった
→プライオリティを英語につけたから。ある程度は仕方ないが、余った時間を本にもっとさきたかった。

*外に出す文章を書けなかった
→内省はしてるけれど、それを外に発信する気力も時間もなかった。

*就活のことを考え始めるのが遅かった
→自分のこの先について考える時間は予定として確保したほうがいいかもしれない。

*考える時間がとれなかった
→考えたことだけでもメモを取って、後でまとめて考える時間を取ってもいいかもしれない。

よかったところ

*英語の勉強を継続できた
→習慣として根付いてくれた。反復練習を重ねるうちに上達するのが楽しかった。この金銭感覚が働き始めてどう変わるのか。

*金銭の収支があっていた
→節約(ケチ)生活が性に合っていた。爆買いをしてしまったところもあった。

*友達とご飯する楽しさがわかった
→友達と会うのが純粋に楽しいと思えた。何か有意義なことに時間を使わねばという強迫観念が薄れてきている

*勉強以外を時間の無駄だと思わなくなった

 

まとめ

 

今後改善したいのは、考える時間をとりたい、文章を書く時間が欲しい、大事なことを決めるために時間を割く、しんどい時になんとか動く方策を考える。